活動セーブ中のマルチクリエイター・こっちのけんと(28)が23日放送のTBS系「日曜日の初耳学」にリモート出演した。 昨年末に「日本レコード大賞」最優秀新人賞を獲得し、大晦日の「NHK紅白歌合戦」に出演後に活動セーブを発表していた。 番組では、会社員時代の23歳の時に精神疾患を患い、会社員を続けられなくなったことが明かされた。 「去年は初めてのことだらけで、モチベーションも無限に沸いて、2024年は2000%くらいの力が出せてた年で、2025年からはちゃんと100%の自分に戻して頑張らないと、たぶんどこかでガタが来ちゃう」と語った。 「過去にこの状態で頑張ってそのまま倒れた経験もあるので、たぶんこの調子でいくと夏前くらいに倒れちゃうだろうなと、想像がついたので」と説明した。 番組では会社員時代に患ったのは「双極性障害(躁うつ病)」だと説明された。 現在は40%くらいの安定状態で「今のペースを保ちつつ、テンションが上がりすぎた時に自分で抑えていく作業をする」ことになると説明した。
アーティストの GACKT が23日、自身のXを更新。 TBS が21日、中居正広氏と女性の間で生じたトラブルめぐる一連の報道を受けて社内調査を実施し、結果を報告したことを受け、私見をつづった。 GACKTは「BBQや会食に参加したアナウンサーを問い詰めて、不適切発言は無かったとか言わせて一体、何の意味があるんだ?ってかなんでまだ、こんなことやってんだ?他にやることあると思うんだけど。マジでくだらなすぎる。これを追いかけている国民がまだいるのか?だとしたら暇すぎるだろ」と記した。 同局は社内調査の結果、「芸能事務所が主催する会食等に、当社社員がアナウンサーを誘って参加するケースがあったことが確認されました」などと説明。しかし「そのような会食等で、参加者による不適切な言動があった事実は確認しておりません」とし、「当社社員が、打ち合わせや懇親以外の不適切な目的で、 芸能関係者 との間で会食等を設定していた事実は確認しておりません」とも説明した。 最後に同局の社員とアナウンサーについて「 真摯 に日々の業務に邁進しております。SNS等での 財誘中傷 や億測に基づく投稿などはお控えいただきますようお願いいたします」と呼びかけた。
木村拓哉が明石家さんまとの収録中に全裸で困ったエピソードを明かし、ネット上で話題となっています。この出来事は、彼が出演したテレビ番組「3択」の収録中に発生しました。木村は、昨年1月に発生した半島地震の被害を受けた和島市を訪問した際、ホテルのシャワーが使えず、共用の浴場を利用する必要があったと説明しました。 彼は、バスタオルを部屋に忘れてしまったため、全裸の状態で明石家さんまにLINEを送り、「タオルはどこにあるのか確認してから風呂に入った方がいいですよ」と伝えたと語っています。このユーモラスでありながらも少し恥ずかしい状況は、視聴者の心をつかんだようです。 木村は、過去の様々なバッシングを受けながらも、信念を持って芸能界を歩んできたことが再評価されています。また、彼の温かい後輩へのアドバイスや、スタッフへの感謝の気持ちに感動する声も多く寄せられています。特に、彼が「水が用意されているのは当たり前ではない」と強調した点は、彼の人間性とプロ意識の高さを示しています。 女優の松たか子も、木村との共演を振り返り、彼との仕事が自身の人生を変えるきっかけだったと語っています。松は、1996年に放送されたドラマ「ロングバケーション」での共演を思い出し、その影響力を実感したと述べました。 木村拓哉の行動は、今もなお多くの人々に影響を与えており、彼の存在感は揺るぎないものとなっています。今回のエピソードは、彼の人間味あふれる一面を垣間見る良い機会となりました。ファンや視聴者からは、今後も彼の活動に注目が集まることでしょう。