フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

フジテレビが断末魔の声を上げている。元SMAPのリーダーで人気タレントだった中居正広氏(52)が引き起こしたスキャンダルはフジテレビの信頼を地に陥れ、崩壊危機にまで追い込んだ。

もっともこ

の状況に対し日和見を決め込んでいるのがトップの日枝久相談役(87)を頂点とする経営陣の面々という。

「会見以降、ナショナルクライアントら計80社に及ぶスポンサーが2月分のCMをキャンセルした。その結果、3月期の広告収入は従来予想より233億円減少する。それでも日枝氏を中心とするしかし側近連中は『フジテレビは決して潰れない』とタカを括っています」(芸能プロ関係者)

確かに、フジ幹部連が口にする通り、広告収入が激減しても何ら心配はないのだという。他局のキー局関係者もこう話す。

「そもそもフジ・メディアHDの業績は『メディア・コンテンツ事業』と『都市開発・観光事業』が中心。実態はホテルや不動産賃貸収入で利益をあげている。テレビ事業は3〜4割に過ぎないんですよ。仮にテレビ収入が0円だったとしても3年間は放送できる保有資産があると言われています」

しかし、仮にフジテレビが今後、生き残ったとしても、テレビ界で現在の地位を維持し続けることは至難の業だろう。今後は、雪崩を打ったように人材流出が発生すると囁かれている。クリエティブ部門や管理部門の一般社員はもとより、フジにとって、特に痛手となるのが、女子アナの流出だ。前出の芸能プロ関係者はこう話す。

「女子アナたちはこのままフジテレビに残っても、年収は下げられ、イメージも悪くなる一方なので、より条件のいい場所を求めて、水面下でフリー転身を画策していると見られています。『めざましテレビ』の井上清華アナ、『ノンストップ!』の三上真奈アナ、『FNN Live News α』の堤礼実アナなどの人気看板アナは、フリーに転身すれば、年収が倍増することは間違いないでしょうから」

さらに現在はメインのレギュラーがない杉原千尋アナ(29)や、元棋士の竹俣紅アナ(26)、入社3年目の岸本理沙アナ(25)と松﨑涼佳アナ(25)、2年目の原田葵アナ(24)ら若手らも右往左往しているという。

「若手は、メディア報道に慌てていると聞きます。フジの色が付く前に、他の芸能事務所に移籍したり、他業種に転身する例は出てくるでしょうね」(前出のキー局関係者)

退任する気はさらさないない日枝久相談役。日枝一派だけが居座って、中身はスカスカになってしまっては、立て直しをしようにもできないという危険性が出てきたようだ。

Related Posts