テレビ朝日の看板ディレクターである友寄隆英(通称ナスD)が、パワーハラスメントと経費の不正使用により懲戒処分を受けたことが、テレビ業界に衝撃を与えています。2025年3月19日、テレビ朝日は公式サイトでこの件を発表し、ナスDが2019年から2025年1月にかけて会社経費を不適切に使用していたこと、またスタッフに対してパワハラ行為を行っていたことが明らかになりました。
ナスDは、多数の冒険番組を手がけ、視聴者に親しまれてきた存在です。特に、2017年に放送された「陸海空 地球征服するなんて」では、ペルーのアマゾンでの取材が話題となり、一躍人気を博しました。しかし、彼の担当番組は今回の処分を受けて全て削除され、公式ホームページも閉鎖される事態に至っています。
社内調査の結果、ナスDは個人的な費用を会社に請求し、517万円を不正に処理していたことが確認されました。また、複数のスタッフに対して人格を否定する発言を繰り返すなど、パワハラの実態も報告されています。この問題は、制作現場における深刻な状況を浮き彫りにしました。
さらに、ナスDと妻・森崎友紀の離婚説も浮上していますが、これは根拠のない噂とされています。森崎は料理研究家として知られ、夫婦の馴れ初めは2012年のテレビ共演に遡ります。最近の噂は、ナスDの過激な行動に起因していると考えられていますが、実際には信憑性のない情報です。
今回の騒動は、テレビ業界全体が直面するガバナンスや人権問題への意識改革を促す契機となるでしょう。視聴者を楽しませるコンテンツの裏で、すべての関係者が尊重され、健全な労働環境が整備されることが求められています。